東馬込 しば整形外科【PC版はこちら】

都営浅草線 『馬込』駅から 徒歩4分


お知らせ

◆ 5月2日(土)の受付終了時間の変更について(2025年4月12日)
院長が会議出席のため受付終了時間を17時30分とさせていただきます。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
◆ 新年のご挨拶(2025年1月1日)
明けましておめでとうございます。
この年2025年は蛇年です。蛇は医療界では再生と治癒を表す縁起が良い動物で、WHOもシンボルマークとして取り入れています。当院が開院したのも12年前の蛇年でした。患者様の視点に立ち、オーダーメードでかつ最良の医療を提供したいと考えて開院した当時の気持ちを改めて確認し、2025年蛇年から再出発をしたいと考えております。引き続きご指導の程よろしくお願いいたします。皆様にとって良い年になりますようお祈り申し上げます。 東馬込しば整形外科 院長 柴 伸昌
◆ 6月3日からの診療終了時間が18時と早まります!(2024年5月5日)
令和6年6月から午後の診療時間が以下のように変更となります。
15時~18時30分 ➡ 14時30分~18時
職員の働き方改革、人員確保のための変更です。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
◆ 令和5年秋開始新型コロナワクチン接種の予約を9月12日から開始します(2023年9月1日)
詳細は予防接種の頁をご覧ください。
◆ マイナンバーカードを用いた受付を開始します。(2023年4月1日)
当院では2023年4月からマイナ受付に対応しています
オンライン資格確認を行う体制を整え、当院を受診する患者さんの受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行うことができるようになりました。

院内に設置してあるカードリーダーにかざせば、マイナンバーカードが健康保険証として使えます。

但し、事前に患者さんご自身でマイナンバーカードのオンライン資格確認の利用申請をしていただくか、ご来院時に利用申請をしていただくことが必要です。
マイナンバーカードをお持ちでない方は、健康保険証を使った受診が可能です。

●マイナンバーカードでの保険証確認
・保険者証類(健康保険被保険者証/国民健康保険被保険者証/高齢受給者証等)
・被保険者資格証明書
・限度額適用認定証/限度額適用・標準負担額減額認定証
・特定疾病療養受療証

・保険料の滞納がある世帯の方(短期証世帯の方)は、医療機関等の窓口で限度額適用認定証等を提示する必要があります。
・市町村の公費受給者証(子ども医療、心身障害者、ひとり親)のオンライン資格確認はまだできませんので、お持ちの方は今まで通り紙の公費受給者証をご持参くださるようお願いいたします。

■医療情報・システム基盤整備体制充実加算の算定について■
外来において、初診時に患者さんの薬剤情報や特定健診情報等の診療情報を活用して質の高い診療を実施する体制を評価して、当院において『医療情報・システム基盤整備体制充実加算』を算定できることとなりました。

当院は大田区骨粗鬆症検診の会場です。精密検査もいたします。

当院は学校運動器検診協力施設です

東馬込しば整形外科の訪問リハビリテーションサービス

FAQ

スタッフ募集

ケータイ家庭の医学

患者の気持ち

大田区整形外科医会研修会

お電話でのお問い合わせ

お問い合わせ、ご予約はこちら 03-5718-8811